mayu33376の日記

ミルミルのつれづれ日記

学校の宿題(小学校編

いつからか、ゆとりとか学力低下などと言われるようになったからか、最近(気づいただけで少なくともここ3,4年)は、公立小中学校の宿題が増えているように感じます。

(子どもを持つお母さん、多くて大変と思いません?w(^^;)


計算ドリル+漢字ドリルのコンビは、昔からありましたよね。

最近の傾向は、丁寧に書かないとノートやり直しさせられる事や、加えて、音読・自由勉強(日記など)なども毎日出る事かな?


自分が見てきた範囲なので、全部がそうだとは言いません。具体的には以下にまとめてみますね(*^^*)


多いパターン[毎日出されます]

A)漢字ドリル

B)計算ドリル(またはプリント)

C)教科書音読

D)自由勉強(日記の場合もあり)



A)昔からある漢字ドリルです。今も横長で、1頁20題くらい。表紙はドラえもんとかピカチュウとか、お馴染みのアニメも多いです。(昔と違って楽しそうな表紙!?)

冷静な小6の子は「表紙だけドラえもんでも、ドリルの中の挿し絵には全く出てこぉへん。サギやでw」なんて子もw(ノ∀`*)


ドリルの漢字をノートに練習してくる訳ですが、やり方は担任の先生によって色々あります。3回ずつ書くような指示もあれば、1行ずつ練習させる場合も見かけます。例えば

①神社で手を合わせて拝む

とあれば、進出漢字を

「拝む 拝む 拝む 拝む…」

と書くイメージは分かると思います。ところが

「①神社で手を合わせて拝む ①神社で手を合」

文章ごと書かせるケースも見かけました。あれれ?肝心な進出漢字が1回しか書けてない。それに、文章が途中で終わって(1行ずつ書く指示らしい)、次の漢字に行ってるので、なんか気持ち悪いw(^^;


『覚えるのが意図』なので、何回練習してもいいと思うんですが(別に1回でも)、「クラス全員に」指示を出すとなると、先生も大変なんだろうな〜。


B)計算ドリルはノートにさせる事が大半です。わり算の筆算や分数線の「横棒」を、定規を使って書かないと怒られるケースが多いですね。

小4わり算で

『231÷21(答えは11)』

の計算で、わり算筆算を書いた後、横に「21×11」のかけ算の筆算を書かせてるのを見た事があります。

先生の意図は理解できるんですが、パッパと計算できる子からしたら、面倒だろうなぁ…(そもそも暗算できる問題だし…)

コレを20問宿題だから、ノートに書くのも面倒です(定規使わないといけないし)


C)音読は自分らが子どもの頃もあったと言う方もいるかもしれません(私は記憶にない)

やったかやってないか目に見えないので、微妙な宿題ですねw(^^;

最近はママも共働きのケースが多いので、「ゆっくり音読聞いてあげられない」と言うママの意見も耳にします。


国語のプロも言ってた話ですが、国語得意な子は音読も上手です。この話を、国語苦手な子どものママにすると「うちの子音読は上手だし、学校の先生にも褒められるのに…」と言うケースが多い。

「学校の国語は、1つの(短めの)文章を何回も授業でやります。

教科書以外の(本や塾のテキストなどの新しい)文章を音読させてみましょうか、どうでしょう?」


D)1冊ノートを用意させて、「何でもいいから1日1頁勉強する」系の宿題もよく見かけるようになりました。

塾に行ってる子は塾の問題をそのノートにやったり、行ってない子は、教科書を開いて、次回の授業の予習と言うことで、理科の教科書の文章や絵を丸写ししたりしてました。

国立の大学付属小学校では、理科のレポートを書かないといけないとかで、親子ぐるみで調べて仕上げて…追われてました(国立の場合、「他のお子さんと比べてレポートの見栄えが見劣りしないように」もママ気になるようですw

あと、日記を書かせる宿題もあるようです。

文章を書くのが苦手な子は多いし、保護者からも作文ニーズは高そうですね。

…以上の宿題を毎日やると、結構時間がかかります。しかも「丁寧な字で、先生の指示通り書かないとやり直しさせられる」から余計に時間がかかります。

【丁寧にノートを書く事=勉強】

【勉強=時間をかければかけるほど良い=丁寧にノートをたくさん書けば良い】

こうなってる子を見かけますが、それは違うと思うなぁ。


冒頭で、「宿題が多くて大変」、と述べましたが、【作業的な量が多いだけ…】と感じますが、いかがでしょう?


ここからは自分の主観ですが、学力つける勉強って言うより、レポート提出みたいだなぁって。会社でも、無駄だなと思う書類の提出とかありませんか?w

あれって、提出させる立場の上司は、満足感あるんですよねw(部下に仕事させてるぞ的な満足感w)

なんか学校現場も同じように思います。


学力を伸ばすなら、正方形や正六角形や円をフリーハンドで描かせる練習でもさせた方が、図形感覚が身につくしまだマシなような?w(「・ω・)「


んまぁ、世の中正論が通る訳じゃないし、最善が常に実行されてる訳でもないし、嫌な事や無駄と思う事もしなきゃいけない…それを子どもに教えるって意味では、そう言うモンなのかなぁ?w(^^;