mayu33376の日記

ミルミルのつれづれ日記

国語で思いつく事列挙1

いつも閲覧ありが㌧ございます☆

国語苦手なミルミルですw(ノ∀`*)特に漢字は最低なくらい苦手ですw


周囲に国語を上手に教えるプロがいましてw

普通の人よりは少しは語れる部分もあるかも思うので、思いつく事を述べてみますw

文章が非常〜に長くなったので、以下の順番で(・∀・)

1:問題例

2:学校の現状

3:小〜高の国語の難しさと得意にする方法

4:読書と国語

…今回は1と2だけ、述べますw


▼1▼

★小1〜2か忘れましたが、テストを見たときに、

『雨が(              )ふっている』

ア:だらだら

イ:とぼとぼ

ウ:きらきら

エ:しとしと


…こんな問題を見かけて、小学生はこんな難しい事をやってるのか!!Σ(・o・)と思いましたw

もちろん、「しとしと」雨が降るんですが、振ってる時に「きらきら」見えるかもしれないし?、「だらだら」降っても良いんじゃないかと感じた訳ですw(そう思うの、私だけかな?←)

でも、多様性はなかなか認めてもらえないwww(ノ∀`*)


★小1でひらがなを習う段階で「絵を見て、その単語を書く」問題を必ず見ます。

うさぎの絵があったら「◯◯◯」を「うさぎ」と答える感じ。

「こま」とか出てくると、それを知らない子が必ず居ますw

あと、驚いた顔の人の絵があって、「ビックリ」とか答えさせる。

「そんな答えかーい(>_<)w」って思う時がありますw

絵の内容の知ってる・知らないは、家庭環境も多少は関係あるのかなと思う事もあります。


★小5男子で、算数得意で国語がめちゃくちゃ苦手な子がいました。以下は極端な例ですが↓

「…雨が急に降り出した学校の帰り。

下駄箱で立ちすくんでた太郎くんに、そっと傘を差し出した花子さん。2人は相合傘をして帰りました。…」

(1) この時の太郎くんの気持ちはどれに近いですか

ア:悲しくなった

イ:イライラした

ウ:ドキドキした

エ:何も感じない

…答えがウだとして、これは恋する気持ちの経験がないと、説明するのがなかなか難しい。

「え?そう言う時、ドキドキするの!?俺なんも思わへんで!!」みたいなw


一般的に小学生高学年は女子の方が心の成長が早いので、国語の心情的な部分においては女子が若干有利で、なんとなく「女子が国語得意な人が多い」ってイメージは、そう言うところから来てるんだと思いますw


▼2▼

★『日本の国語は、何を到達目標にしてるのか、不明確だから授業も曖昧…』と言う意見を、本で読んだ事があります。


諸外国では、論理的な文章※を書かせたり、社会に出た時に書類やプレゼンの文章がきちんと書けるような指導を、国語の授業でやってる国もあるそうです。


日本の場合、国語の授業を受けても、作文・小論文やプレゼンの文章、履歴書の書き方…などは身につきません(獲得目標になっていないと言ったら正しいか)


高校受験の推薦入試では、大部分の学校が作文や小論文を課しています。でも国語の授業で全く指導がありません(^^; 

入試前に「作文の書き方ガイドブック」を渡されるだけってのも、まだマシな方ですw

「読書感想文」って、書け書け言う割に、書き方を聞いた事が、私はありませんw


★「学校の国語は、自分の意見を言わせる」事が多いイメージが私にはあります。


進学塾では、

【入試(テスト)の国語は、(自分の意見じゃなくて)筆者の意見を答えないといけない(学校と違うから気をつけなさい)】


などと指導してる事もあるようです。

自分の意見で解答すると、実際テストで点がとれませんw(ココ大事)


続きはCMの後でwヽ(・∀・)ノ